![DSC_9828.JPG](https://static.wixstatic.com/media/b76504_06dd60b10055408f8f22502abaf05ef1~mv2.jpg/v1/crop/x_624,y_0,w_2448,h_2448/fill/w_160,h_160,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC_9828_JPG.jpg)
プーランク
1899.1.7フランス共和国パリ8区生まれ。あらゆる音楽ジャンルの楽曲を作曲。作風が広いので「修道僧と悪童が同居している」と言われます。
![DSC_9830.JPG](https://static.wixstatic.com/media/b76504_be3a68e42a254d73a59f517901ff8d05~mv2.jpg/v1/crop/x_624,y_0,w_2448,h_2448/fill/w_160,h_160,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC_9830_JPG.jpg)
ストラビンスキー
1882.6.17 ロシア帝国オラニエンバウム生まれ。バレエ音楽が得意で「火の鳥」「ペトルーシュカ」「春の祭典」は私の作品。ピアノも得意です。
![DSC_9832.JPG](https://static.wixstatic.com/media/b76504_4a9792abdf214a05bce460450127c3c0~mv2.jpg/v1/fill/w_160,h_106,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC_9832_JPG.jpg)
リヒャルト・シュトラウス
1864.6.11 バイエルン王国ミュンヘン生まれ。交響詩とオペラが専門で、ウイーンのヨハンシュトラウス一族との血縁関係は全くありません。
![DSC_9834.JPG](https://static.wixstatic.com/media/b76504_e5126d8e88e945e0ab4293fccde6e68c~mv2.jpg/v1/fill/w_160,h_106,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC_9834_JPG.jpg)
ビゼー
1838.10.25 フランス王 国パリ生まれ。9 歳からパリ音楽院に入学して一度聞いた曲は完璧にピアノで弾けます。「カルメン」は私のオペラ。
![DSC_9836.JPG](https://static.wixstatic.com/media/b76504_f89fb178edc949c3aa87c2f9dc918a50~mv2.jpg/v1/fill/w_160,h_106,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC_9836_JPG.jpg)
ブルックナー
1824.9.4 オーストリア帝国アンスフェルデン生まれ。大のベートーベンファンの私はお酒が大好き。毎晩ビールを 10 杯以上飲んでます。
![DSC_9838.JPG](https://static.wixstatic.com/media/b76504_eb8e404476fa4b52adfefffbb932184c~mv2.jpg/v1/fill/w_160,h_106,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC_9838_JPG.jpg)
ロッシーニ
1792.2.29 教皇領ペーザロ生まれ。20 年弱の間に 39 個のオペラを作曲しました。ウイリアムテルは私の大作。美食家でもあります。
![DSC_9840.JPG](https://static.wixstatic.com/media/b76504_f10ddb8a3aaa412a96d98e9f169a51a2~mv2.jpg/v1/fill/w_160,h_106,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC_9840_JPG.jpg)
バッハ
1750.7.28 神聖ローマ帝国アイゼナハ生まれ。小さい時に両親を失い、兄に引き取られ宮廷楽団でバイオリンとオルガンの腕を磨きました。日本では「音楽の父」と呼ばれます。
![DSC_9829.JPG](https://static.wixstatic.com/media/b76504_451e62698ae7403cb5f8afc28c41e9a2~mv2.jpg/v1/crop/x_624,y_0,w_2448,h_2448/fill/w_160,h_160,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC_9829_JPG.jpg)
ガーシュイン
1898.9.26 アメリカ合衆国ニューヨーク市ブルックリン区生まれ。「ラプソディーインブルー」と「パリのアメリカ人」は私の作品です。
![DSC_9831.JPG](https://static.wixstatic.com/media/b76504_fade929a5cec4ed4acd1e0aa069a7270~mv2.jpg/v1/crop/x_624,y_0,w_2448,h_2448/fill/w_160,h_160,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC_9831_JPG.jpg)
エリック・サティ
1866.5.17 フランス帝国オンフルール生まれ。パリ音楽院から除籍されて以降、「音楽界の異端児」とか「音楽界の変わり者」と呼ばれています。
![DSC_9833.JPG](https://static.wixstatic.com/media/b76504_f2b7f01c4bf24c1bb1ad0aba68d28c7f~mv2.jpg/v1/fill/w_160,h_106,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC_9833_JPG.jpg)
リムスキー=コルサコフ
1844.3.18 ロシア帝国ティフヴィン生まれ。「ロシア五人組」の一人で、ロシア海軍出身です。交響曲第 1 番は海軍在席中に作りました。
![DSC_9835.JPG](https://static.wixstatic.com/media/b76504_c7ef07003be143e9b695b364e69e0fe0~mv2.jpg/v1/fill/w_160,h_106,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC_9835_JPG.jpg)
サン=サース
1835.10.9 フランス王国パリ生まれ。2 歳でピアノを弾き、3 歳で作曲しました。16 歳の時にはパリ音楽院で最初の交響曲を書いてます。
![DSC_9837.JPG](https://static.wixstatic.com/media/b76504_b7715747a3f04ffc96d0ad58580c9fe6~mv2.jpg/v1/fill/w_160,h_106,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC_9837_JPG.jpg)
ワーグナー
1813.5.22 ザクセン王国ライプツィヒ生まれ。革命に参加して指名手配になり、フランツ・リストを頼ってスイスに亡命したことがあります。
![DSC_9839.JPG](https://static.wixstatic.com/media/b76504_c4383e379e9343959e98a2e348ed0822~mv2.jpg/v1/fill/w_160,h_106,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC_9839_JPG.jpg)
ベートーベン
1770.12.16 神聖ローマ帝国ボン生まれ。入浴と洗濯が大好きの潔癖症。コーヒーは自分で豆を 60 粒数えて淹れます。引っ越しは 60 回以上。