top of page
DSC_9815.JPG

ジョン・ケージ

1912.9.5 アメリカ合衆国ロサンゼルス生まれ。辞書の music の一つ前がmushroom だったのが縁で、キノコの研究家にもなりました。

DSC_9817.JPG

ヴェーベルン

1883.12.3 オーストリア=ハンガリー帝国ウィーン生まれ。シェーンベルク、ベルクと同じ新ウィーン楽派の中核メンバーです。

DSC_9819.JPG

マーラー

1860.7.7 オーストリア帝国ボヘミア王国生まれ。37 歳でウイーンの宮廷歌劇場の総監督に。シュパーテンブロイという黒ビールが大好き。

DSC_9821.JPG

チャイコフスキー

1840.5.7 ロシア帝国ヴォトキンスク生まれ。ロシアで私は大人気。たくさんの学校や楽団やコンクールに私の名前が使われています。

DSC_9823.JPG

ジュゼッペ・ヴェルディ

1813.10.10 パルマ公国レ・ロンコーレ村生れ。オペラ王といえば私。「ナブッコ」「リゴレット」「椿姫」「アイーダ」は私の曲です。

DSC_9825.JPG

メンデルスゾーン

1809.2.3 自由都市ハンブルグ生まれ。一度聞いた音楽は完璧に記憶する能力を持ってます。ライプツィヒ音楽院を作ったのは私。

DSC_9827.JPG

ヴィヴァルディ

1678.3.4 ヴェネツィア共和国生まれ。カトリック教会の司祭ですが、バロック音楽作曲家とバイオリニストもやってます。「四季」も私の曲。

DSC_9816.JPG

アルバン・ベルク

1885.2.9 オーストリア=ハンガリー帝国ウィーン生まれ。シェーンベルク先生に教えてもらい、ヴェーベルンとは十二音技法の曲を作りました。

DSC_9818.JPG

スクリャービン

1872.1.6 ロシア帝国モスクワ生まれ。ラフマニノフとは反対に手が小さい。無理して手を痛めてしまい、ピアニストを断念。作曲家に。

DSC_9820.JPG

プッチーニ

1858.12.22 トスカーナ大公国ルッカ生まれ。オペラ「ラボ―エム」「トスカ」「蝶々夫人」と「トゥーランドット」の最初は私が作りました。

DSC_9822.JPG

ヨハン・シュトラウスII

1825.10.25 オーストリア帝国ウィーン生まれ。毎年元旦のウィーンのニューイヤーコンサートでは私と家族の曲が演奏されます。

DSC_9824.JPG

フランツ・リスト

1811.10.22 オーストリア帝国ドボルヤーン生まれ。「ピアノの魔術師」と呼ばれ、指が 6 本あるという噂もまことしやかにささやかれています。

DSC_9826.JPG

モーツァルト

1756.1.27 神聖ローマ帝国ザルツブルク生まれ。下書きをしないで曲を作れます。交響曲第 39 番から 41 番は 6 週間で作りました。仕事早いです。

Miniature Overture - Tchaikovsky
Liebestraum No.3 - Liszt
Winter 2nd Mov - Vivaldi
bottom of page